紙遊苑企画展「夏の花展」開催のお知らせ
紀州髙野紙伝承体験資料館「紙遊苑」では、昨年まで毎年7月頃から「アサガオ展」を開催していました。
今年はアサガオを中心とした様々な夏の花を展示し、「夏の花展」と名前を変えて開催します。
アサガオの種が日本に伝えられたのは、奈良時代末期から平安時代で、空海(弘法大師)などの遣唐使が、アサガオの種を薬(下剤、利尿剤、虫刺されなどの薬剤)として持ち帰ったのが最初といわれています。アサガオの花を見て空海に思いを馳せ、少しでも心が癒されるひとときがあればとの願いを込めて開催します。
ぜひお立ち寄りください。
開催期間
令和7年7月19日(土曜日)から令和7年8月17日(日曜日)まで
入場料
無料
開館時間
午前9時から午後4時30分まで
午前中に1番きれいなアサガオが見れますので、午前中の来館がおすすめです。
アクセス
〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749-6
TEL:0736-54-3484
※紙漉、一日体験は要予約
このページに関するお問合せ先
九度山町教育委員会 社会教育課 TEL: 0736-54-2019(代表)
九度山町教育委員会 社会教育課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:2025年7月10日