本校の研究
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
過去の研究
平成27年9月11日 学力向上に係る研究授業
(問題)ライオンと自動車がレースをします。自動車は6500mを5分で走ることができます。
速さの単位が違うので、分速か秒速に単位をそろえないと!
たしかめ問題にチャレンジ
県教育委員会主催の学力向上に係る研究授業が9月11日(水曜日)午後1時より本校において開催されました。県内から約70名の先生方にご参加いただきました。研究授業は6年生算数科の「速さ」の単元を井端共子教諭が行いました。多くの先生に参観される中、子どもたちはずいぶん緊張したようですが、ふりかえりには「最初は難しかったけど、どちらかの速さにそろえればよいということが分かった」「わたしは秒速にそろえる方が簡単だった」「また、ちょっと難しい問題に挑戦してみたい」など緊張感の中でも、「分かった」「できた」「またやりたい」といった前向きな感想が見られました。
研究協議では、「めあて」のあり方、意見がつながる授業に向けて等々、多くの意見が出されました。12月13日の研究発表会に向け、頂いた意見をもとに、さらに授業改善に取り組んでまいります。ご参加いただいた先生方、貴重な機会を頂いた県教育委員会、ならびにご指導いただきました九度山町教育委員会の先生方、ありがとうございました。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年1月29日