7月19日
1 清掃活動・・・生徒会役員、中央委員、整備委員の計19人が、毎日の掃除でできていない場所の清掃を行いました。鳥のふんや枯れ葉・枯れ枝をきれいに取り除いてくれました。
2 授業の様子・・・3年B組音楽の授業です。「君がいるだけで」「手紙~拝啓十五の君へ~」の合唱です。人数は決して多くありませんがきれいな歌声です。
3 校内授業研究・・・授業力向上のための校内での授業研究会を実施しました。今年度4回目の実施になります。1年A組英語の授業を参観し、放課後に研究協議も行いました。デジタル教科書を使用したり、ペアでの会話を録音したりとタブレット端末を大いに活用した授業でした。和歌山大学の先生にも来ていただきアドバイスを受けました。
4 教室のワックスがけ・・・大掃除の後、整備委員の皆さんが各教室のワックスがけをしてくれました。
5 今日の給食 ごはん、鯖の竜田揚げ、ゆかり昆布和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳(806kcal)
と 昨日の給食 肉そぼろごはん、中華サラダ、アイスクリーム、牛乳(948kcal)
最終更新日:2023年7月19日