4月16日
1 授業の様子
1年生・・・社会の授業では、地図帳の使い方について学びました。地名を索引で調べ、地図上の場所を特定します。特徴のある国境線についても学習しました。
2年A組・・・国語の授業です。自立語と付属語について学習しました。既習事項である文節と単語についての復習もふくめて、文法の基本を追究しました。
3年生・・・英語の授業です。ALTの先生が加わる授業は今年度初めてでした。自己紹介のあと、生徒から先生への質問タイムでは、英語での質問に苦労する様子でしたが、いろいろと聞くことができ、先生との距離が縮まったようです。
2 イチョウと桜・・・2A教室前のベランダそばにイチョウと桜の木があります。イチョウの葉の新緑が鮮やかです。
3 今日の給食 コッペパン、手作りハンバーグ、コールスローサラダ、コンソメスープ、牛乳(791kcal)
と昨日の給食 カレーライス、茎わかめの和え物、牛乳(742kcal)
最終更新日:2024年4月16日