本文へ移動

1月28日

1 授業の様子

1年生・・・技術の授業で木工作品作りを行っています。けがきが終わった生徒から、のこぎりで部材を切り分け、やすりがけをします。形の異なる4種類の作品ができる予定ですが、完成までまだ時間がかかりそうです。

012801 012802

012803 012804

2年生・・・社会の授業です。明治時代、周辺国との間で国境を画定していった過程を学習しました。課題に対して、まずは自分で考え、周りの生徒と意見交換をします。

012805 012806

3年生・・・体育でバスケットボールに取り組んでいます。ドリブルやシュートの練習後、ミニゲームを行いました。

012807 012808

012809 012810

2 全国学校給食週間・・・1月24日から30日までは全国学校給食週間です。期間中、和歌山県の特産物を使った和歌山の味が登場する予定です。

今日の給食 コッペパン(和歌山県産小麦)、ボルシチ、ポテトサラダ、牛乳(729kcal)

012811

と昨日の給食 ごはん、白身魚の梅酢だれ、白菜の塩昆布和え、わかめのみそ汁、牛乳(705kcal)

012812

さらに、24日の給食 ごはん、ほねくの磯辺揚げ、ごま和え、豚汁、牛乳(781kcal)

012813

最終更新日:2025131
ページの上へ