7月10日
1 授業の様子
1年生・・・家庭の授業です。「バランスの良い献立」について考えました。まずは、PCを使って自分が考える理想の朝食の献立を考え、みんなで共有します。その後、これもPCを使い、一日の献立を考えました。選択肢の中から献立を選ぶと6つの基礎食品群ごとの摂取量がすぐに出てきます。自分の好きな献立では一日の必要摂取量をクリアするのは難しそうです。
2年生・・・美術の授業です。空想の世界や夢の情景、感情などのイメージを絵画に表現することに取り組んでいます。スケッチが完成した生徒は着色作業に励んでいます。どんな絵が完成するのかとても楽しみです。
2 生け花・・・一昨日の午後、華道部の活動がありました。講師先生に来ていただき、生徒5名が指導を受けました。本校教員も参加し、できた作品を職員玄関や生徒玄関に飾ってあります。どうぞご覧ください。
3 あじさい・・・あじさいが咲いています。ただ、気温が高く雨がほとんど降らない日が続いているからか、あまり元気がありません。今年は花の数も少なかったように感じます。
4 今日の給食 コッペパン、かぼちゃコロッケ、海藻サラダ、豚肉のトマト煮、牛乳(873kcal)
と昨日の給食 ごはん、マーボー厚揚げ、中華浸し、焼き餃子、牛乳(746kcal)
最終更新日:2025年7月10日