本文へ移動

小・中学校 特別支援教育支援員・業務支援員等の募集について

令和8年度 特別支援教育支援員・教員業務支援員等の募集について

九度山町教育委員会では、学校で働く職員を随時募集しています。
「夢を描き 心で育て 未来をつくる」未来社会を創っていくこどもたちの資質能力を育む教育現場で、やりがいを感じてみませんか。

【募集職種】

1.特別支援教育支援員(九度山町会計年度任用職員)

A.職務内容

町内の小学校又は中学校において通常学級や特別支援学級の授業や学校行事等での学習上又は学校生活上の支援をおこなう。(個のペースにあわせた学習指導・見守り・その他特別な配慮や支援を要する児童生徒への対応等)

B.勤務条件
任用期間

会計年度内で任命権者が定める期間(令和8年4月1日~令和9年3月31日)

再度任用可能

勤務時間

相談可能

例:週あたり15時間~20時間程度(※月最大70~80時間程度)

ただし、こどもが通学しない期間(祝日や長期休業期間)の勤務はありません。

報酬等 1時間あたり1,400円
手当等 通勤手当(町職員に準ずる)
福利厚生

健康保険・厚生年金保険・雇用保険

※週20時間以上で加入

​C.募集人数

若干名

 2.教員業務支援員(和歌山県会計年度任用職員)

A.職務内容

町内の小中学校の教員が児童生徒への指導や教材研究に注力できるよう、教員の専門的な知識・技能を必要としない事務的な業務をサポートする。(主な業務として、資料の印刷・配付・電話対応、データ入力、学校行事の準備補助等)

B.勤務条件
任用期間

会計年度内で任命権者が定める期間(令和8年4月1日~令和9年3月31日)

再度任用可能

勤務時間

勤務時間帯については相談可

1日3時間(週5日間)(※年間最大210時間程度)

報酬等 日額 3,483円~3,693円(規定による)
手当等 通勤手当(和歌山県の規定による)
C.募集人数

若干名

3.臨時的任用講師・非常勤講師(常勤講師・非常勤講師)等について

和歌山県教育委員会の規定による。欠員の状況によるため、随時ご相談ください。

 

申し込み等

申込期間

令和7年11月4日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
(随時募集・採用面接・合否通知を行いますので、募集予定人数に達した場合は募集を停止します。)

申込方法

下記の連絡先のとおり九度山町教育委員会学校教育課あてにお電話又は来庁ください。
(必要なご連絡をさせていただきます。)

  • 採用については書類選考及び面接にて総合的に判定します。
  • 教員免許の有無や経験は問いません(授業を担当する講師を除く)。教職から離職したが再度教育に携わりた  いとお考えの方、経験はないが教育に興味がある方、ぜひ下記教育委員会までお問い合わせください。
  • ご不明 な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
このページに関するお問合せ先
九度山町教育委員会 学校教育課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:20251027
ページの上へ