沿革|河根幼稚園・河根小学校・河根中学校
明治6年 日輪寺を仮校舎として塩生小学校が創立
明治27年 河根小学校と改名
明治32年 「宮の下」に新築移転
昭和16年 河根尋常高等小学校を河根国民学校に改名
昭和22年 河根小学校と校名改称
昭和22年 河根中学校創立
昭和26年 中学校新校舎完成
昭和34年 中学校歌制定
昭和37年 小学校歌制定
昭和46年 プール竣工
昭和51年・53年・56年 小:健康優良校県一
昭和61年 小:よい歯の学校全国表彰
昭和61年 中学校新校舎・屋内運動場完成
昭和62年 中学校舎、「ふるさと建築景観賞」受賞
昭和62年 小学校新校舎完成
幼稚園・小学校・中学校校舎総合竣工式
平成20年 小中一貫教育スタート 小学校校庭芝生化
令和5年2月 河根小学校創立150周年記念式典を実施
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2023年4月13日