河根のかがやき(R5)
更新情報
校長だより
3月号(1327KB) 2月号(1051KB) 1月号(1258KB) 12月号(1589KB) 11月号(1006KB)
10月号(923KB) 9月号(863KB) 8月号(1255KB) 7月号(988KB) 6月号(1297KB) 4月号
学校のようす
修了式(3月22日)
修了証を各学年代表児童生徒に授与した後、校長と生徒指導担当からお話をしました。
お昼休憩のみんな遊び(3月21日)
今年度最後のみんな遊びに、4月からの転入児童生徒も参加し、おにごっこをしました。
地域との交流(3月19日)
河根地域の西さんにお世話いただき、児童生徒がもちまきに参加させてもらいました。児童生徒だけでなく教職員も参加し、大変楽しませていただきました。
第126回河根小学校卒業証書授与式(3月18日)
第126回河根小学校卒業証書授与式が、岡本町長様、大勢のご来賓の方々のご臨席のもと挙行され、卒業児童2名が本校を巣立っていきました。
第76回河根中学校卒業証書授与式(3月8日)
第76回河根中学校卒業式が、岡本町長様、大勢のご来賓の方々のご臨席のもと挙行され、卒業生徒6名が本校を巣立っていきました。
小学校3年4年学習発表会(3月5日)
小学3年4年児童が、全校児童生徒と教職員の前で学習発表会をしました。発表までの間いろいろとお世話になった共育コミュニティの中西 氏 もお忙しいなか出席していただきました。
卒業生を送る会(3月1日)
小学6年児童と中学3年生徒の卒業に向けて、送る会を実施しました。前半はグループに分かれてゲーム、後半は体育館でドッヂビーを行いました。
標注作成(2月27日)
中学校3年卒業記念として、運動場に桜の植樹を行い、標柱を作成しました。
大谷選手グローブを使って(2月27日)
小学校児童と教職員で、大谷選手のグローブを使って、体育館で野球をしました。
剪定作業(2月27日)
九度山町シルバー人材センターの方々にお世話になり、小中学校の校庭や体育館周辺をきれいにしていただきました。
精神と時の時間(2月21日)
昼休憩を利用して、全校児童生徒で読書活動をしました。
善行生徒表彰(2月20日)
令和5年度善行児童生徒の表彰式が、役場町長室で行われ、本校から中学3年佐藤大翔さんが表彰されました。
バイキング給食(2月9日)
あと2ヶ月たらずで小学校を卒業する児童に対して、バイキング給食が実施されました。九度山町給食センターから2名の方にお越しいただき、講義を受けた後、準備・食事・後片付けを行い終了しました。
キャリア教育授業(2月7日)
アニメ「忍たま乱太郎」で知られる漫画家 尼子騒兵衛さんと 九度山・真田ミュージアム名誉館長 北川 央 さんによるキャリア教育授業を受けました。九度山町内小学校児童は九度山小学校においてそして九度山町内中学校生徒は九度山中学校において実施され、「夢をもつことの大切さや自分のやりたいことの大切さ」について語っていただきました。
マナー教室(2月2日)
羽山京子 氏に講師としてきていただき「人と接するときのマナーについて」というテーマでマナー教室を実施しました。児童生徒・保護者・教職員が、講義を受けた後、演習もさせてもらいました。
ブラッシング指導(1月26日)
昼休憩を利用して、養護教諭が児童生徒に2月の個別ブラッシング指導に向けての保健指導を実施しました。
第16回九度山世界遺産マラソン(1月21日)
小雨の中でしたが、第16回九度山世界遺産マラソンに児童生徒が参加しました。
小中学校の校舎等の壁面を作業中
小中学校の門や校舎の壁面を教職員で作業し、きれいになってきました。
大谷選手からの野球グローブ
大谷選手からの野球グローブが小学校に到着しました。
冬休み明け集会(1月9日)
和歌山ふるさと検定の表彰後、校長から能登半島の地震のことについてふれ、学校再開できずに自分たちと同じ児童生徒が避難生活を余儀なくされている事実を伝えました。そして、新年を迎えて、それぞれが新たな気持ちでがんばっていこうとお話をしました。
河根小学校運動場付近の森林伐採(1月8日)
森林ボランティア7名の方が来られて、運動場周辺の木を伐採していただき、大変きれいになりました。
卓球大会(12月27日)
冬休みを利用して、児童生徒と教職員そして本校卒業生も参加し、卓球大会を開催しました。
小学校卒業制作完成(12月22日)
小学校6年児童の卒業制作に、3年4年児童や中学生そして教職員も手伝い完成しました。
表彰・冬休み前集会(12月22日)
児童生徒への表彰後、校長と生徒指導からお話をしました。
小学校学級活動(12月22日)
小学校全学年児童でクリスマス会をしました。
小学校壁面塗り(12月20日)
小学校6年卒業制作の作業に、地域の方々(若鮎クラブ)が見学にきてくださいました。
精神と時の時間(12月13日)
お昼休憩を利用して、読書活動をしています。
真田紐体験(12月12日)
九度山町の青木さんにお世話になり、中学1年生徒が真田紐の見学と体験をさせていただきました。
小学校壁面塗り(12月8日)
小学校卒業記念制作のプールの壁面の塗装作業に、小学校の児童だけでなく、中学生や教職員が手伝っています。
地域との交流(12月6日)
地域の三浦さんから計画していただき、若鮎クラブさんと小学校児童・教職員と子育てサークルさんと交流しながら、葉ボタンとチューリップの球根植えをしました。
中学校玄関前 球根植え(12月4日)
昼休憩に、中学生と教職員で、チューリップの球根を植えました。今後の生長が楽しみです。
校内研究授業(11月30日)
中学生全員が、人権についての授業を受けました。授業後、教職員で研修を深めました。
みんな遊び(11月30日)
昼休憩を利用して、児童生徒に教職員も加わり、カードゲームをしました。
ビブリオバトル(11月29日)
昼休憩を利用して、児童生徒によるビブリオバトルを実施しました。
第37回河根中学校区文化祭(11月25日)
当日、午前中にリハーサルを行い、午後よりヴァイオリン演奏やクイズやダンスや劇の発表がありました。特に、劇では、児童生徒と教職員で取り組んだ「河根太郎」を披露しました。閉会後、お楽しみ抽選会で盛り上がりました。地域の方々、来賓の皆様、保護者のみなさんに来ていただきありがとうございました。
友愛苑への訪問(11月16日)
児童生徒・教職員で、九度山町の友愛苑を訪問し、ヴァイオリンやコントラバスそして手話を使って、歌や演奏をさせていただきました。短時間ではありましたが、児童生徒はすばらしい経験となり、友愛苑の方々も喜んでいただきました。
イラストレーターによる授業(11月15日)
中学生が、キャリア教育の一環として、イラストレーターMOZU氏に講義とワークショップを受けました。
紙すき体験(11月15日)
九度山町の紙遊苑にて、小学六年児童が卒業証書で利用する紙すき体験の指導を栗川氏にしていただきました。
学校巡回公演事業(11月14日)
日本音楽集団の方々が本校に来ていただき、語りと邦楽器(琴・尺八・三味線・琵琶・笛・打楽器)で「ごんぎつね」を演じてくれました。地域の方々も参加していただき、児童生徒・教職員とも感動の時間となりました。
宇宙開発事業 出前講座(11月8日)
和歌山県立串本古座高等学校で勤務されている 藤島 徹 氏に本校にきていただき、体育館で宇宙開発の講義を受けたあと、工作実習(飛行機作成)をして楽しみました。児童生徒、教職員はなおいっそう宇宙学習に興味をもちました。
Pヴァイオリン発表(11月3日)
九度山町文化祭で、本校Pヴァイオリンのメンバーの方々が4曲演奏してくれました。
進路説明会・授業参観・教育講演会・共育ミニ集会(11月2日)
中学校3年は進路説明会、小学校と中学校1年2年は授業参観でした。その後、レインボーハウスの土井 氏に講師として、講演していただきました。さらに、保護者と地域の方、教職員で「今の子どもたちに対して思うこと・期待すること」というテーマでミニ集会を実施しました。
九度山町文化祭作品展示(11月2日~3日)
九度山町中央公民館で実施されている第60回文化祭で、本校児童生徒の作品が展示されました。
性教育の授業(11月1日)
助産師 佐野 氏 に本校中学生に対して性教育の授業をしていただき、命の大切さをあらためて学ぶことができました。
小学校安全マップ作成に向けて(10月31日)
伊都振興局の協力で、小学3年4年児童が、地域の安全マップ作成に向けての事前の授業を受けました。
河根のだんじり(10月29日)
河根のだんじりが、地区内を巡行しているところを見学しました。
由利本荘市より訪問(10月26日)
秋田県由利本荘市前教育長 佐々田亨三氏が本校を授業見学されました。午後に九度山小学校にて実施されました教育座談会(熟議)では、いろいろな角度からアドバイスをいただきました。
かつらぎ町・九度山町内小学校学童陸上記録会(10月25日)
晴天のもと実施され、小学校6年児童2名が、走り幅跳びの部に出場しました。
中学生 河根地区地域学習(10月24日)
中学生が、総合的な学習の時間を利用して、河根のだんじり等のDVDを見て、河根地区の歴史や伝統文化について学習をしました。
中学2年生職場体験学習(10月24日)
中学2年生2名が、10月24日~26日の3日間で職場体験をします。
2学期始業式・表彰(10月23日)
2学期がスタートしました。
伊都地方秋季新人大会 卓球競技の部(10月22日)
中学1年生徒2名が、個人の部に出場しがんばってくれました。
1学期終業式・表彰(10月20日)
全校学級活動(10月18日)
11月25日(土)実施予定の河根中学校区文化祭に向けて、話し合いをしました。
読み聞かせ(10月18日)
朗読クラブひかりより4名の方が来られて、児童生徒に3つの物語について読み聞かせをしていただきました。
琴の体験(10月17日)
巡回公演事前事業として、児童生徒が琴の演奏の仕方について、体験しました。
体育校内研修授業(10月17日)
岡 教諭の体育の授業(テニピン)で、教職員が研修しました。
昼休憩(10月13日)
昼休憩を利用して、児童生徒と教職員でサッカーをして遊んでいるようすです。
盲導犬体験(10月12日)
九度山町商工会にご支援いただき、盲導犬訓練所から来られた講師の方から、盲導犬がどのような活躍をしているかなど講義を受けました。
歯科検診(10月12日)
学校歯科医の喜多先生に、検診を受けた後、ひとりひとりに事後指導もしていただきました。
保育実習(10月11日)
九度山保育所のご協力により、中学3年生が実習させていただきました。
授業のようす(10月10日)
小学校の家庭科の授業と中学校の人権の授業のようすです。
委員会活動(10月10日)
昼休みを利用して、児童生徒が、各委員に分かれて仕事をしてくれました。
校外学習(10月6日)
児童生徒全員が教職員引率のもと、電車を利用して大阪城と大阪市立科学館へ見学に行ってきました。当日、よい天気に恵まれ、大阪城敷地内でお弁当を食べた後、大阪市立科学館でいろいろな体験をして遊びました。徒歩での移動も多かったですが、児童生徒たちは楽しんでくれました。
小学校 柿の皮むき体験(10月4日)
小学校児童と教職員で、包丁を利用して柿の皮むきの実習を行いました。
小学校壁面作業(9月29日)
小学校児童の卒業制作に利用する壁面を、児童生徒と教職員できれいにしました。
秋季大運動会(9 月23日)
昨年まで、新型コロナ感染症による影響で制限がありましたが、4年ぶりに入場制限もなく多数の地域の方々や保護者の方に参加いただきました。また、お忙しいなか、多くのご来賓の方々にもご臨席いただき、最後まで応援していただきました。
運動会の練習(9月11日)
9月8日(金)より、運動会の練習が始まりました。
不審者対応訓練(9月7日)
不審者が学校敷地内に入ってきたことを想定し、橋本警察署の4名の方々にお世話になり訓練を受けました。まず、小学校に不審者が入って来たときの対応を行い、終了後、児童生徒に対しての「いかのおすし」の講義と教職員へ「さすまた」の使い方等について詳しく説明していただきました。
環境整備作業(9月4日)
大変暑いなか、保護者と児童生徒、教職員が、体育館周辺や小学校と中学校の運動場周辺の整備を行いました。
伊都高野ライオンズクラブ様より
伊都高野ライオンズクラブの60周年記念として、紀州材檜の長椅子を小学校と中学校に各1脚ずつ贈呈していただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
運動会に向けて合同会議(8月25日)
9月23日に実施予定の運動会に向けて、河根地域の各種団体代表者および保護者出席のもと会議が行われました。
夏休み思い出発表会(8月30日)
参加した児童生徒全員と3名の教職員が、夏休みの楽しい思い出や残念であったことなどを発表し合いました。
運動会に向けて(8月25日)
9月23日実施予定の運動会に向けて、児童生徒でテーマ等を考え合いました。
夏休み明け集会(8月25日)
1限に、中学校音楽室にて、夏休み明け集会を実施しました。校長のお話の後、3名の先生方から児童生徒に対して、夏休み中の思い出や取り組んだこと等についてお話してもらいました。
子ども議会(8月10日)
九度山町子ども議会が、役場庁舎3階議場で開催され、本校から小6児童1名と中3生徒1名が議員として出席しました。児童からは「河根小学校の通学路の安全対策について」、生徒からは「河根小中学校のトイレについて」質問し、町長様から大変わかりやすく答弁していただきました。また、各室長様や各課長様からも九度山町の現状や取組について、丁寧に説明していただきました。最後に、辻教育長様から、ご講評いただき貴重な体験となりました。議会終了後、町長様と教育長様と懇談させていただきました。
平和学習(8月1日)
8月1日(火)の登校日、地域の方々3名(井上さん・坂中さん・柳谷さん)にお越しいただき、2グループに分かれて戦時中の体験談をしていただきました。当時の生活のようすだけでなく、学校での行事や授業がどのようにされていたかをお話していただきました。
野外活動(7月20日)
河根にお住まいの西さんのご協力で、塩之瀬キャンプ場で野外活動を行いました。児童生徒が計画し、各グループに分かれて出店(焼きそば・からあげ・ポテト・まとあて・金魚すくい・すいかときゅうりとパイン)や川遊びで楽しみました。
夏休み前集会(7月20日)
表彰後、校長からのお話、生徒指導より夏休みにむけてのお話がありました。
平和学習事前学習(7月19日)
8月1日(火)登校日に地域の方々にお願いして、戦争体験のお話をしていただく予定です。そのための事前学習を行いました。
伊都地方中学校夏季総合体育大会 卓球競技の部(7月15日~16日)
県立橋本体育館にて、15日(土)団体戦・16日(日)個人戦が行われました。本校からは2名出場しました。
中学校技術科の授業(7月14日)
学校訪問(7月13日)
和歌山県教育委員会、九度山町教育委員会より、学校の取り組みや公開授業および研究授業等においてご指導いただきました。
中学1年柿の葉茶体験(7月13日)
講師として、地域の中川さんの協力で、中学生が授業をうけました。
小学3年4年キュウリの収穫(7月12日)
中学3年租税教室(7月12日)
税理士 辻氏を講師として、税金の授業を実施しました。
中学3年保育実習(7月10日)
河根幼稚園で活動されている子育てサークルさんの協力で、保育実習を実施しました。
七夕交流会(7月7日)
子育てサークルの方々と、交流している様子です。
日輪寺見学(7月5日)
中学1年生徒が、総合的な学習の時間において、地域の日輪寺を学習させていただきました。
第1回ビブリオバトル(7月5日)
本年度第1回ビブリオバトルが実施され、児童生徒3名と教職員1名が、おすすめの本を紹介しました。
中学校グランド前拡張工事(7月5日)
7月3日より、中学校の前の道路拡張のため、工事が始まりました。
小学校世界遺産学習(6月28日)
小学校6年で、世界遺産学習に行ってきました。
中学校校舎(6月27日)
中学校の校舎の壁面を、藤田先生と米田さん(校務員)で、高圧洗浄機を使ってきれいにしてくれました。
小学校のようす(6月26日)
芋掘り(6月20日)
小学校6年児童と教職員で、玄関前で育てていた芋の収穫を行いました。
中学校美術の授業(6月28日)
美術の授業において、九度山百景に取り組んでいます。
プール開き(6月27日)
晴天のもとプール開きとなり、児童生徒が水泳の授業を受けました。
第1回河根中学校区学校運営協議会(6月23日)
学校運営協議会委員および事務局担当者が出席のもと、本校の学校経営計画について承認いただきました。
九度山町学校共同調理場見学(6月23日)
総合的な学習の授業で、児童生徒が九度山町の給食の調理場の説明と見学をさせてもらいました。
救命講習(6月19日)
伊都消防組合の方に講師として来ていただき、教職員の救命講習を受けました。
少年メッセージ2023伊都地方発表大会(6月18日)
高野町中央公民館にて、伊都地方12校の中学校から24名が参加しました。本校からも中学3年生2名が参加し、りっぱに発表してくれました。
地域の方々との活動(6月15日)
雨天の中でしたが、河根の地域の方々(河根の花の会)と、プランターにキンセンカを植えたり、あじさい園で作業を行ったりしました。
少年メッセージ校内発表(6月14日)
2名の生徒が、本校体育館で、各自作成した作文を教職員・児童生徒に発表してくれました。
小学校梅ジュースづくり体験(6月14日)
小学校児童が、梅ジュースづくり体験をしました。
中学校家庭科保育の授業(6月13日)
中学3年で、体験授業をしました。
中学校家庭科着付けの授業(6月13日)
中学1年・中学2年で、体験授業をしました。
あじさい(6月13日)
小学校校門前のあじさいが、きれいに咲いています。
なぎまたの授業開始(6月12日)
指導者 角谷氏による「なぎなた」の授業がスタートしました。6月~9月まで実施予定です。
プール清掃(6月7日)
今年度のプール開きに向けて、教職員と児童生徒でプール清掃を実施しました。
精神と時の時間(5月31日)
毎週水曜日の昼休憩に、「精神と時の時間」がスタートしました。今回は、読書をしています。
中間テストに向けて(5月31日)
5教科担当の教職員から、中間テストに向けての家庭学習の方法等について説明を受けました。
すこやかタイム(5月30日)
火曜日の昼休憩に「すこやかタイム」がスタートしました。今回は委員会活動のようすです。
授業のようす(5月29日)
中学1年理科の生物の授業、中学2年の英語科、小学6年の総合的な学習の授業のようすです。
マリーゴールド植え(5月26日)
お昼休みを利用して、全校児童生徒でマリーゴールドをプランターに植えました。
全校児童生徒学級活動(5月25日)
学校で必要な専門委員について考え、役割分担(係)を決めました。
授業のようす(5月9日)
小学校6年家庭科・4年理科・3年国語および中学校3年数学と理科・1年社会の授業のようすです。
紀州九度山真田まつり(5月5日)
本校児童が、こども武者行列に参加しました。当日、体育館で着付けを行い、午後から道の駅で開会セレモニー実施後、スタートしました。
新入生・転入生歓迎会(5月2日)
児童生徒たちが計画し、5時間目・6時間目を利用して、新入生と転入生の歓迎会を実施しました。まずは、音楽室でジェスチャーゲームなどで楽しみ、その後体育館で紙飛行機大会や伝統の「河根ヶ原の戦い」をしました。
みんな遊び(4月27日)
昼休憩を利用して、本年度1回目のみんな遊びをしました。全校児童生徒で2グループに分かれて、カードゲームをしました。
小学校柿畑体験活動(4月27日)
小学3年4年児童が、コーディネータの中西氏にお世話になり、柿畑の見学と体験をさせてもらいました。
学級活動(4月26日)
学級活動で、学級目標の作成や端末を使った調べ学習を行いました・
伊都地方春季卓球選手権大会(4月23日)
橋本県立体育館において、卓球シングルスの部が23日に開催され、本校から2名出場しました。
トマト植え(4月21日)
中学校1年2年で、校舎南の花壇にトマトを植えました。
授業参観・PTA総会(4月21日)
遊具の使用講習(4月19日)
九度山町で、本校体育館に設置していただいたボルダリングの遊具について説明を受けました。
講師 渡邊数馬 氏により、安全な使い方と楽しみ方について教えていただきました。
授業のようす(4月)
令和5年度がスタートし、4月の授業のようすです。
(中学1年理科・小中合同学級活動・中学1年2年音楽・小6国語)
新任式 始業式 入学式(4月10日)
新年度の転入教職員の新任式・始業式の後、6名の新入生を迎え、河根中学校入学式が挙行されました。小学校2名と中学校2名の転入生を加え、小中学校18名の児童生徒で令和5年度がスタートしました。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。