本文へ移動

11月15日(金)つるし柿体験:小学校

 伊都振興局、九度山町役場、JA紀北かわかみのみなさんに来ていただいて、4・5・6年生が柿の体験学習を行いました。
始めに柿の生産量や種類、栄養、選果場のしくみなど柿のことについて詳しく教えていただきました。
和歌山県の生産量が日本一だということを児童たちは知っていました。

 渋柿を試食するときは、ドキドキしながら恐る恐る食べましたが、次に甘い柿を食べたときはみんなうれしそうでした。
その後、つるし柿体験の実習をしました。

  • 柿の生産量や種類など、説明していただきました。

体験の様子1 体験の様子2

  • 渋柿の試食は・・・?

体験の様子3

  • 口直し(!?)に甘柿を食べると、口の中に甘さが広がりました。

体験の様子4

  • 渋柿の皮剥きをして、クリップで留めて紐に吊しました。熱湯にくぐらせて、風通しの良い日陰に3週間干すと出来上がりです。

体験の様子5 体験の様子6 

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

最終更新日:20241126
ページの上へ