森林環境譲与税の使途公表について
森林環境譲与税について
平成31年3月に「森林環境税および森林環境譲与税に関する法律(以下、「法」という。)」が成立し、「森林環境税」(令和6年度から課税)および「森林環境譲与税」(令和元(2019)年度から譲与)が創設されました。
森林環境譲与税は、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の「森林整備およびその促進に関する費用」に充てることとされています。これまで手入れが十分に行われてこなかった森林の整備が進展するとともに、山村地域で生産された木材を利用することや、山村地域との交流を通じた森林整備に取り組むことで、森林・林業に対する理解の醸成や、山村の振興等につながることが期待されています。
九度山町における森林環境譲与税の活用について
市町村等は、森林環境譲与税の使途に関する事項について、インターネット等により公表することが法で定められています。
そのため、九度山町における森林環境譲与税の使途について次のとおり公表します。
【全体像】九度山町森林環境譲与税の活用状況について(19KB)
- 【令和元年度】九度山町森林環境譲与税の使途について
(39KB)
- 【令和2年度】九度山町森林環境譲与税の使途について
(37KB)
- 【令和3年度】九度山町森林環境譲与税の使途について
(39KB)
- 【令和4年度】九度山町森林環境譲与税の使途について
(38KB)
- 【令和5年度】九度山町森林環境譲与税の使途について
(42KB)
関連リンク先
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2025年3月3日