本文へ移動

九度山町健康増進計画

健康増進計画とは

 健康増進計画は、誰もが心身ともに健康で豊かな生活を送ることができるよう、病気の早期発見・早期治療にとどまらず、予防から始める健康づくりに関する施策・取り組みを推進するためのものです。

計画策定の背景と趣旨

 現在、医学の進歩等により平均寿命が延びている一方で、がん・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の重症化によって介護が必要となる方が増加しています。

 このような背景から、住民一人ひとりが自らに合った健康づくりを、みんなで支え合いながら実践していけるように、健康増進法の規定による市町村健康増進計画として「九度山町健康増進計画(第一次)」を策定しました。

計画の期間

 本計画は、2025年度から2036年度までの12年計画とします。

基本理念

 「日本一元気なまち九度山」

 子どもから高齢者まですべての町民が心身ともに元気で健やかに暮らせるように、住民・地域・職場・各種団体・行政などが一体となって健康づくりを推進することを理想とし、「日本一元気なまち九度山」を基本理念としました。

重点施策

  1. ヤング健診・特定健診・後期高齢健診・がん検診など健(検)診の受診勧奨
  2. がん検診の精密検査の受診勧奨と受診確認
  3. 乳幼児期から健康づくりに取り組み、生活習慣病の発症予防と重症化予防につなげる
  4. 糖尿病の発症予防と重症化予防
  5. 全世代において定期的に健(検)診を受け、高血圧を予防する。

資料

 九度山町健康増進計画(概要版)PDFファイル(108KB)

 町民アンケートの集計結果PDFファイル(5081KB)

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

このページに関するお問合せ先
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:202573
ページの上へ