認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護は、認知症の高齢者に対して、できるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように、特別養護老人ホームや通所介護施設等に通ってもらい、入浴・排せつ・食事等の介護、生活相談・助言その他日常生活上の世話と機能訓練を行うことで、利用者の社会的孤立感の解消と心身の機能の維持、家族の身体的・精神的負担の軽減を図るサービスです。
<自己負担のめやす>
要介護状態区分 |
4時間以上6時間未満 |
6時間以上8時間未満 |
|
---|---|---|---|
単独型認知症対応型通所介護 |
要介護1 |
715円 |
967円 |
要介護2 |
789円 |
1,071円 |
|
要介護3 |
864円 |
1,175円 |
|
要介護4 |
938円 |
1,280円 |
|
要介護5 |
1,013円 |
1,384円 |
|
併設型認知症対応型通所介護 |
要介護1 |
645円 |
869円 |
要介護2 |
711円 |
962円 |
|
要介護3 |
778円 |
1,055円 |
|
要介護4 |
844円 |
1,148円 |
|
要介護5 |
911円 |
1,241円 |
|
共用型認知症対応型通所介護 |
要介護1 |
335円 |
469円 |
要介護2 |
348円 |
486円 |
|
要介護3 |
360円 |
503円 |
|
要介護4 |
372円 |
520円 |
|
要介護5 |
384円 |
537円 |
- 個別の機能訓練を行った場合や入浴の加算あり。
このページに関するお問合せ先
九度山町役場 福祉課 TEL: 0736-54-2019(代表)
九度山町役場 福祉課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:2024年12月13日