独身証明書について
民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることを証明するものです。結婚情報サービス等に入会する際に必要となる場合があります。
対象者
九度山町に本籍がある方
手数料
種別 |
数量 |
金額 |
---|---|---|
独身証明書 |
1通 |
350円 |
申請窓口
-
九度山町役場 住民課
平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日および年末年始を除く。)
申請方法
窓口申請における必要書類
【本人が請求する場合】
1.請求書は、結婚情報サービス・結婚相談業者から入手してください。
業者から入手できない場合は、住民課窓口で請求書を受け取って記入してください。
※郵送による請求の場合は、下記の独身証明書の郵送請求についてをご確認ください。
2.請求者の本人確認書類
- マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の顔写真が貼付された本人確認書類
- 上記書類をお持ちでない場合、健康保険証、介護保険証、年金手帳等の本人確認書類を複数点、窓口で確認します。
3.委任状(代理人による手続きの場合)
代理人による手続きの場合は、委任する人が自署した委任状が必要です。
独身証明書の郵送請求について(郵便による請求)
郵送請求の際には、必要書類を下記の送付先まで郵送してください。
送付先
648-0198
和歌山県伊都郡九度山町大字九度山1190番地
九度山町役場 住民課住民係
郵送請求における注意事項
- 日中連絡の取れる電話番号を必ずご記入ください。(書類や請求内容の不明な点について、電話番号の記入がなく問い合わせができない場合等は、返却させていただく場合がありますのでご注意ください。)
- 郵送請求の際にお送りいただいた疎明資料等の書類は原則お返しできません。
委任状の原本還付について
委任事項に原本還付請求を認める記載のないものは返還できません。
郵送請求における必要書類
【本人等が請求する場合】
1.請求書は、結婚情報サービス・結婚相談業者から入手してください。
業者から入手できない場合は、下記の戸籍謄本等郵送申請用紙を郵送してください。
2.請求者の有効期限内の本人確認書類
(例)マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、障害者手帳、各種保険証等
- 返送先となる現住所(住民登録地)が確認できるものとしてください。
- 現住所が確認できないため、パスポートは本人確認書類として利用できません。
3.返信用封筒(あて先記載したもの)および切手
- あて先は、本人確認書類に記載された現住所(住民登録地)としてください。
- 同封いただく返信用封筒に対応した切手を貼り付けてください。(お急ぎの方は、速達料金と合わせて貼り付けてください。)
4.手数料(定額小為替)
【お願い】定額小為替を準備する前に、定額小為替の利用についてをご確認ください。
5.委任状(代理人による手続きの場合)
委任する人が自署した委任状が必要です。郵便での請求であっても、原本の送付が必要です。また、委任事項に原本還付請求を認める記載のない委任状は返還できません。
実施期間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日および年末年始を除く。)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:2025年10月8日