本文へ移動

死亡届に伴う主な手続き

死亡届に伴う主な手続き

ご家族がお亡くなりになったときの役場等での主な手続きのご案内です。

死亡届に伴う手続き一覧PDFファイル(555KB)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧いただき、役場窓口にお越しください。

※死亡届に伴う手続き一覧に掲載した手続き以外にも手続きが発生する場合があります。

お手続きにお持ちいただくもの

お手続きに必要となる主な持ち物は、下記のとおりです。

※お亡くなりになった方の状況によっては、ここでご案内しているもの以外にも必要なもの、または不要となるものが生じる場合があります。 詳しくは、死亡届に伴う手続き一覧をご覧いただき、各課担当にお問い合わせください。

亡くなられた方のもの(お手元にあるものをお持ちください)

  • 国民健康保険被保険者証 (国民健康保険加入者)
  • 後期高齢者医療被保険者証 (後期高齢者医療制度加入者)
  • 介護保険被保険者証
  • 基礎年金番号通知書・年金手帳・年金証書
  • 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳
  • 役場から交付された各種受給者証

ご遺族のもの

  • 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  • 印鑑(署名をすれば原則不要ですが、手続きによっては必要な場合があります)
  • 喪主の方の通帳またはキャッシュカード(確認のため、コピーをいただく場合があります。)
  • 代表相続人の通帳またはキャッシュカード(確認のため、コピーをいただく場合があります。)

その他

  • 委任状(手続きを代理人が行う場合は委任状が必要な場合があります)

※委任状が必要となる例

  • 戸籍謄本を故人の直系親族以外の方が請求するとき(委任者:直系親族の方)
  • 故人と同じ世帯だった方の住民票等を取得するとき(委任者:住民票が必要な方の同一世帯員の方)

注意事項

  • 戸籍謄本の交付には死亡届出日から1週間程、他の市区町村へ届け出たときは2週間程度かかります。
  • 複数課での手続となりますので、時間に余裕を持ってお越しください。
  • 添付書類の不足などの理由で、手続きが当日に完了しない場合もあります。ご了承ください。

Adobe Acrobat Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。

このページに関するお問合せ先
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:202489
ページの上へ