備蓄品について
九度山町の備蓄について
九度山町では、災害時に必要な防災資機材や食料、水などの物資を効率的に活用できるよう、分散備蓄に努めています。
次の資料では、災害時のいざという時のために、町内のどこに、どのような備蓄をしているのかを詳細に解説しています。
【概要】九度山町の備蓄について【R7.1更新】(3644KB)
備蓄品の配備一覧
町内の備蓄施設は、令和7年1月現在、大規模避難所用として6施設、小規模避難所用として10施設、計16施設となっています。
大規模避難所用の備蓄物資は、学校や体育館など多数の人が避難できる施設に配備しています。
小規模避難所用の備蓄物資は、地域の拠点となる施設に配備しています。
各施設ごとの備蓄物資の説明および備蓄数一覧は、次のとおりとなっています。
大規模避難所
小規模避難所
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe のウェブサイトより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
九度山町役場 地域防災課 TEL: 0736-54-2019(代表)
九度山町役場 地域防災課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:2024年12月24日