国民健康保険への届出について
国保に入るとき、やめるとき、また家族に異動があった場合、世帯主は14日以内に必ず国保の窓口に届け出をしてください。
対象者
国民健康保険に加入もしくは脱退される等の理由が発生した方
届出できる人
原則世帯主ですが、同一世帯員も届出できます。
別世帯の場合は、委任状が必要です。
届出期日
事実が発生して14日以内
届出に必要なもの
|
届け出をしなければならない場合 |
必要なもの |
---|---|---|
国保に入るとき |
転入してきたとき(職場の健康保険に加入していない場合) |
マイナンバー |
職場の健康保険をやめたとき(扶養家族からはずれた場合も) |
健康保険資格喪失証明書、マイナンバー ※手続きの際に加入者のマイナ保険証の登録有無を確認します。 |
|
生活保護を受けなくなったとき |
生活保護廃止の証明書、マイナンバー |
|
子供が生まれたとき |
マイナンバー |
|
国保をやめるとき |
転出するとき |
国保の保険証(資格確認書)、マイナンバー |
職場の健康保険に入ったとき |
新しい加入先の資格確認書、資格情報のお知らせ、健康保険等資格取得証明書のうちいずれか1つ マイナンバー 国保の保険証または資格確認書 |
|
生活保護を受けるようになったとき |
国保の保険証(資格確認書)、生活保護開始の証明書、マイナンバー |
|
死亡したとき |
保険証(資格確認書) |
|
その他 |
町内で住所が変わったとき |
保険証(資格確認書)、マイナンバー |
世帯主や氏名が変わったとき |
保険証(資格確認書)、マイナンバー |
|
世帯を分けたり、一緒にしたとき |
保険証(資格確認書)、マイナンバー |
|
保険証を紛失、破損したとき |
保険証(破損の場合)、マイナンバー |
※マイナンバーは世帯主と対象の方のマイナンバー、窓口に来られる方の本人確認が必要になります。
手数料
無料
届出窓口
九度山町役場 住民課
受付時間
- 九度山町役場 住民課
平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日および年末年始を除く。)
このページに関するお問合せ先
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
九度山町役場 住民課 TEL: 0736-54-2019(代表)
最終更新日:2024年12月5日